小説と現実のはざま

家にいる時間が多いこの頃、ちょくちょく本を広げてる。
ごく普通の小説だったり、組織論とかいうメンドクサイものを映画と絡めた本だったり、IT系の本だったり。

今その小説がナニゲにちょっとくせ者で、それを読む度に、なんだか寂しいキモチになる。


小説なんかは、わりと一気に読んでしまうほうなんだけど、これだけはちょっとずつしか読めない。
気分がふーーっと沈んでしまうのを感じるからなのかなと思う。


読んだ直後にこうして日記を書いてる文章は、どことなく頼りなさげw


かなわない恋をしてる女性のお話。


何か事件がおきるわけでも、話の展開がころころ変わったりもしない。


ただ、ゆったりと進む、その人の日常。


その人の生活が特別でも何でもなく、ちょっと懐かしく、ちょっとうらやましくもあるところに、
吸い寄せられていく。


そして、彼女の寂しさに、ふと、寄り添ったとき、
気分がふーーっと切なさを感じて、それ以上読みすすめられなくなる。



でもさ、
恋て、ワガママのカタマリ。


「一緒にいたい」「してほしい」


いや、それ、アンタのキモチしか入ってないし。



ただ、相手のことを考えて想うキモチて、何て言うんだろう。
いい日本語が見つからない。


誰か、見つかったら、教えてください。