しおりと新日本カレンダーさんの返信

あるときから”しおり”(ブックマーク)の図柄が面白いと思い、しおり集めがちょっとした趣味になってます。旅先のお土産屋さんから地元の本屋さんのカウンターにある無料のものまでいろいろ。

いますぐ出せるのはこんな感じ。どれかの本に挟まったままのもあるので、全部は把握できてません。

f:id:satomicchy:20140209211444j:plain

 

しおりの語源は「語源由来辞典」によると「しおる」。どうも動詞が先のようですが、wikipediaでは別のルーツが書いてあったり、ググっただけではよく分かりません。

それに昔はどうも、"夾算"という竹を削った似たようなものがあったらしいです。文庫に挟むにはちょっと大きそうですけど、それはそれでお洒落な感じ。どこかで作って売ってないかな。同じ目的のものがあったのに、どうして夾算と呼ばないで"しおり"という名前になったんでしょうね。

 

漢字で書くと「枝折り」=道しるべ。本の道しるべと考えると、しおりは本の世界に入り込んで迷わないようにとか、文字の波に巻き込まれないようにという感じがします。

本の中は壮大な世界が広がっている。。。私の本の読み方だとそういう表現になりますが、これはまた別のタイトルでちまちま執筆中です。(^^)

 

そんな折に、カフェで見つけた二十四節季のしおり。

f:id:satomicchy:20140209211049j:plain

カフェに座った時は目の前にこれだけしかなかったのですが、実はちゃんと24種類作られていたようなんです。

http://www.543life.com/event.html

どうしても欲しくなって、イベント主催元の新日本カレンダーさんにメールしました。

 

が、、、

 

好評につき在庫がなく、追加印刷の予定もないとのこと。

残念。。。。。

でも、デザイナーさんから直接丁寧なお返事をいただいて、よく見たら本社が大阪の会社さん。すっかりファンになりました。次のイベントのご予定は今のところないようですが、これから製品やサイトを見るのが楽しみです。