総務・経理担当の情報収集

総務・経理を一人でやっていると、制度の変更や税法改正の情報収集は基本的に自分ですることになります。一応、会社付きの税理士さんや社労士さんはいますが、手取り足取り教えてもらうのは、正直難しいデス。基本的にはわからないことがあるとGoogle様の方…

五感で生きる

瞑捜 - satomicchyのつぶやき 何度でも書く。腑に落ちるまで。 それが当然のことになるまで。 頭の中に、答えはない。 目を見て話す。 話を聞く。 誰もいないときは、ただ、静かに居る。 当たり前のようで、できてないこと。 SNSの世界にいると、忘れてしま…

クラウドファンディングという選択肢とCAMPFIREの審査に落ちた話

クラウドファンディングとは http://ja.wikipedia.org/wiki/クラウドファンディング 用語だけは聞いてたんですが、自分には縁がないものだと思ってました。 が、とあるプロジェクトを思いついて、IT系の知り合いに相談すると「それ面白い!」と言われてその…

グリーンスムージーのレシピメモ

3週間ほど前から、朝にグリーンスムージーを飲み始めました。理由は単純に、お野菜をいっぱい食べたいから^^。普段、サラダにしてもトマト1個食べるのは大変ですけど、スムージーにするとごくごく飲めちゃいますし、小松菜のような葉ものの野菜でも、炒め物…

herokuオフィス訪問

Google I/Oでサンフランシスコにいる間(そっちの話はまた今度)、ちょうどherokuの全社会議とかでMatzや中田さん、相澤さんもサンフランシスコにいらっしゃって、相澤さんがherokuオフィスを案内してくれました。 わたしのツイートを見て、herokuの社員にな…

海外カンファレンスに行く理由

高校生の頃から、世界レベルのエンジニアになりたかった トップレベルというのが、どんなものか知りたかった どの世界でも、トップレベルというのは、 ギリギリまで無駄が削ぎ落とされた、美しいものだと思う 数年前、OSSの世界に入ってから、 お金と時間さ…

Boeing787-8の窓(UA34便)

今週の月曜日、関西国際空港(KIX)からサンフランシスコ国際空港(SFO)まで、UA34便でBoeing787-8のエコノミーに乗りました。 http://www.united.com/web/ja-JP/content/travel/inflight/aircraft/787/800/default.aspx 飛行機が大きくて内装もキレイだし、モ…

瞑捜

瞑想ではなくて、瞑捜。 頭の中でいろいろ考えるのは得意。 でも、 一人で考えたって、 ホントのことはほとんど自分の頭の中になくて、 一人で思うことで、 目の前の誰かを無視してしまうかもしれなくて、 一人ではまって、 ネガティブ思考になって、 一人で…

パソコンへの愛?

WindowsXPの入れ替えのタイミングで、 同僚に見放された、 社内で一番古い、 ちょっと気を抜くとすぐ熱暴走する、 WindowsVistaのノートPC・・・。 「たまに電源が急に落ちる」と、 お払い箱にされそうになったのを、 わたしが使いますからと引き取って、 OS…

アナログ化

アナログ化スマホのスケジュール帳をやめてノートに変えてから半年。。。 今日は、腕時計の電池交換に行ってきました。 この腕時計は、社会人になったときに父親が買ってくれたもの。 かれこれ18年ぐらいたったでしょうか。(年がバレましたw) 放置してた…

社内アプリに突然アクセスできなくなった話

とある日の出来事。。。 10:30頃 社内のWindowsPCのブラウザから社内アプリへのアクセス不能発覚 (ちょうどアプリにデータを入力してて気がついた) 焦って慌ててMBAを引っぱりだし、 ssh接続 -> NG さくらHPのリモートコンソールからのログイン -> OK $ to…

今年は簿記論のつもり・・・

今年の税理士試験は簿記論を受けるつもりなんですが、どうも勉強が間に合いそうになくて・・・簿記論の試験内容としては「仕分けがすべて」みたいなとこがあるんですが、 仕分けルール(理論)のボリュームがなかなかすごいのと、 日商簿記2級までの知識だ…

旬の食べ物(そら豆、グミ)

旬のものでちょっとワクワクしたのでご紹介。 【そら豆の塩こぶ和え】 塩ゆでするだけしか知らなかったんですけど、塩こぶと和えるだけでいい感じに美味しくなりました。 そら豆はそのままで見た目がかわいいので、いろいろしなくていいですよね。 そら豆 塩…

最近の本の買い方・読み方メモ

- 本を買う:kindle、hontoカード 去年の秋に購入したkindle。 書籍が紙より安いし、モノによってはセールで半額になることもあるから、旬があるようなビジネス系、実用書のようなものはkindleで調達。新しいものはだいたいkindleでも売られてる。それから、…

歩く

てくてくでも とぼとぼでも 前を向いて歩いてく 道ばたの小さなお花を見つけたり 思わぬ人に出会ったり このさきに何があるかわからないし どこにいく道なのかわからないけど 行き先なんて気にしない 時間は前にしか進まないから 1ミリでも1センチでも 前に…

RubyConf Taiwan2014に行ってきました。

これに行ってきました。 http://rubyconf.tw/2014/ セッションの内容はそのうちどこかでレポートがあると思うので、Flickrにあげた写真をお楽しみくださいw https://www.flickr.com/photos/satomicchy/sets/72157644437240206/ 一人で行って、特に観光とかす…

現実

受け入れること その道を歩くこと 事実は事実である以上でも以下でもなく 分析はしても、感情にのまれない 嬉しいことも、悲しいことも 感情がふれてるコトには変わりなく どこにいても、そこから離れた視点で 何かに囚われることもなく この道を歩く

久しぶりのセローと春の花

なかなか週末の天気と予定が合わず、やっと土曜日にセローに乗りました。5か月ぶり。 目的地は、飛鳥寺付近のれんげの花と、金剛山ロープウェー近くのログハウスカフェと桜。 ルートは、 国25 - 国165,166あたり - 県206,209あたり - 国169 - 国370 - 国24 -…

気持ちがいい操作とゲーミフィケーションとコミュニケーション

社内アプリで授業のカリキュラムをいじってた同僚(日本語の先生)。 エラーメッセージ(バリデーションとか)への処理をしてから再度ぽちっとしたとき、 「(登録が)いっぺんにばちっと決まったら気持ちいいね!」 と一言。 webアプリの面白さをちょっと垣…

メモして頭をからっぽに

後から後からやることが出て来る4月・・・ 働き方の変更、学校の新学期準備、関連学校の事務フォローetc... 半日フリーランスになったのに、プログラミングにも集中できてない感じ。 もっとピアノも弾きたい。 あったかくなったからバイクも乗りたい。 税理…

生きること

朝起きてお日様の光をあびること自分でごはんを作って食べること仕事とか勉強に専念すること楽しいことで時間を忘れること体の手入れをすること夜おふとんに入って今日のことを忘れることそしてまた朝がくること

半フリーランス生活、始めました

この4月1日から、半フリーランスという働き方に変えました。 特にフリーランスに憧れてというわけではなく、「こういう働き方もできるなー」「もっとプログラミングに集中できる時間がほしいなー」というざっくりした理由からです。それを、勤務先の代表が快…

決意

燃えてるロウソクに例えたら青く赤く燃えて見えるところは人それぞれロウソクの芯と、その炎の暗く見えない部分大事なのは自分の軸と、見えない心

小麦やめました(5ヶ月目)

「小麦は食べるな」http://www.amazon.co.jp/小麦は食べるな-ウイリアム・デイビス/dp/4537260335 現代の小麦は遺伝子組み換えされすぎてて、体に悪いという本です。これを読んで、去年の11月から小麦料理(パン、うどん、ラーメン、お好み焼き、ケーキetc..…

輪廻

同じところを歩いてる 同じコトを繰り返してる まだ探せてない宝物を見つけるために

変換不可能なデータとの戦い

旧システムの設計者からもらった、旧システムのデータ、txt形式。 どうして.txtでデータをくれるんだろう、、、というのは置いといて、中を眺めてみると、新システムのDBに合う状態に変換するのが無理だとわかって、思考停止。。。 そのまま一週間は過ぎたか…

忘れない

過去にあったことは忘れない でも、感情にくるまれた過去の記憶は、 時として、 いまを生きる邪魔をすることもあるのを忘れない わたしが、いまを生きるために

社内システムユーザーに伝えた方がいいこと、伝えないほうがいいこと

この頃、社内システムの新機能の説明を、2,3人単位で何度かしたときに思ったことを書いてみます。 うち社内システム(学生管理)は、機能の半分が旧システムからの移行を前提としたもので、今回の機能も新機能というよりは、前からやってたことをちょっと(…

目標への道のり

期待:相手への依存ではなく、相手への信頼 希望:自分のワガママではなく、自分への挑戦

ピアノを弾くときの椅子の位置を変えてみた

この頃、ピアノを弾くときの椅子を3cmほど後ろに下げ、高さを1cmほど高くしました。 そんでもって、浅めに腰掛けて弾いてます。 3cmというとかなり違います。そうして何がどう変わるかというと、、、まず、ピアノと体の距離が開くので、鍵盤を押さえる位置が…