Robi製作日記(01号,02号)

Robiの製作を始めましたー!今回は1号と2号です。

ディアゴスティーニ自体初めてなんですが、過剰包装ですねw

それはさておき、各号での表紙のRobiの決めポーズが違うようなんで、それも一緒にアップしたいと思います。

あと、いつもよりちょっと写真のサイズ大きめにしてみました。

1号

f:id:satomicchy:20150316232516j:plain

かわゆい(*^^*)

1号に入ってるパーツはこんな感じです。

f:id:satomicchy:20150316232518j:plain

 左上の小さいRobiは、ミニフィギュアとしてついてきた子です。製作を一緒に見守ってくれます。

頭から作り始めるようです。先月聞いた高橋さんの講演では、頭から作らせて愛着を持たせて捨てられない/やめられないようにしたんだそうですw。

今回は、目を作るだけでした。

f:id:satomicchy:20150316232517j:plain

黒目の淵に反射テープを巻いて、白目になるところのプラスチックをはめただけ。

すぐ終わってしまったので、2号も開けました。

 

2号

f:id:satomicchy:20150316232519j:plain

表紙の左下に写ってる青い子は、エボルタくんなんですが、この子も先月の講演に来てました。

ROBO GARAGE | ロボ・ガレージ | EVOLTA エボルタ

単3乾電池でロープを伝って登れるんですが、手のひらサイズでカワイイのなんのって。この子も欲しいですw

さて、2号のパーツはこちら。

f:id:satomicchy:20150316223620j:plain

ドライバー付きです。至れり尽くせりですね。

顔の下半分を作ります。まずは頭の骨格から。

f:id:satomicchy:20150316224215j:plain

右手前側が顔の正面になります。左と右のパーツの形がちょっと違うんですよね。あとで何かつけるものが違うんでしょう。

 で、目のマウントもつけました。

f:id:satomicchy:20150316224510j:plain

銀色の部分がマウントですが、白目のプラスチックの周りを遮光テープで巻いちゃうんです(右側の黒いやつ)。1号で黒目の中に反射テープ、2号で白目の外側は余計な光が漏れないように遮光テープ。なるほどねー。

で、骨格に目を取り付けたらこんな感じ。

f:id:satomicchy:20150316225742j:plain

わかりますか?白目の外側になる部分のほうが、微妙に幅が広いんです。細かい!

f:id:satomicchy:20150316230028j:plain

で、口の部分を付けたら2号はおしまい。

組み立ては全部ネジ(M2x4.5mm)です。目はそれぞれ2本、口の部分は左右に2本ずつでした。

セットで付いてるドライバーは、そこそこいいやつなんですけど、私の手にはちょっと柄が長い感じなんですよね。で、今うちにあるのよりも1サイズ大きいドライバーみたいなので、短い柄のドライバー買ってこようかなと思ってます。

プラスチックが軽くて柔らかいので、道具はちゃんとしておかないと割ってしまいそうです。

 

今日の作業は以上でーす。