Robi製作日記(03号,04号,05号)

前回書いたとおり、プラスの精密ドライバーを買ってきました。買ったはいいのですが、実は買わなくても持ってるやつでよかったというオチでした。

なんでこないだはサイズが違うと思ったんやろう・・・。

f:id:satomicchy:20150318203959j:plain

下が私のドライバー。

細かい話をすると、全体の長さはそれほど変わらないんですが、軸(左の金属部分)が短めでグリップ部分が長めなのがいいんです。ネジをはめる最初の細かい作業のときは短く持って使うので、上のやつだと軸を持たないといけない上に、細くて持ち辛くて。

これで作業効率upです!

3号

f:id:satomicchy:20150318194504j:plain

ムラタセイサク君と一緒に写ってますね。ムラタセイサク君も好きですよ。ムラタセイコちゃんも可愛いかっこいいです。チアリーディング部なんてできたんですね。初めて知りました。

ムラタのロボット | 村田製作所

3号のパーツはこちらです。

f:id:satomicchy:20150318194903j:plain

何かの基板が入ってました!でも、しばらく使わないようです。

使わないのなら、後からくれてもいいのに。

f:id:satomicchy:20150318195412j:plain

3号で組み立てたのは右肩だけでした。

そんなのつまんなすぎるので、4号も開けました。

 

4号

f:id:satomicchy:20150318195843j:plain

各号の冊子には、いろんな小ネタが書いてあるんですが、まだどれも読んでません。そのうちまとめて読もうと思います。(積ん読化)

4号のパーツはこちらです。

f:id:satomicchy:20150318200244j:plain

来ましたねー。サーボモーターです(左上)。

今回は写真がピンぼけ+暗めで見にくくてすみません。

で、頭を組み立てました。どーん。

f:id:satomicchy:20150318201112j:plain

思ったより大きいぞ。

前回作った顔+骨格に黒いカバーを付けただけなのですが、雰囲気変わりますね。ちなみに、頭の中は空っぽです(他意はありませんw)。重心は低い方がいいでしょうから、頭の部分に部品を入れるメリットはないでしょうね。

次は、サーボモーターのウラ蓋を外せとあるので、外したところです。

f:id:satomicchy:20150318201523j:plain

表から長いネジ4本で裏蓋を閉じてありました。基板を剥いでみたい気がしましたが、壊れたら嫌なので余計なことはせずにそっとしておきました。

そして、提供されたケーブルをはめて、専用のフタに取り替えます。

f:id:satomicchy:20150318202053j:plain

4号はここまで。製作ペースも上がってきたので、もう1冊開けました。

 

5号

f:id:satomicchy:20150318202221j:plain

表紙の左側に見慣れたものがあります。(左下のオレンジのものではないですよw)

通天閣ロボットとかいうのと2ショットです。通天閣は毎日見てますが、そんなロボット見たことないよ?

TOP - TSUTENKAKU ROBO Official Website

最近は活動してないみたいですね。

さて、5号のパーツはこちら。

f:id:satomicchy:20150318202511j:plain

3号と似たようなパーツがあります。ということは、

f:id:satomicchy:20150318202752j:plain

じゃーん、左肩です。(めっちゃピンぼけ・・・)

そんでもって、

f:id:satomicchy:20150318203506j:plain

ボディーができました!

水色のものはマフラーらしいのですが、Robiの持ち運びに持っていい部分だそうです。首のあたりの黒いものは、さっき蓋を変えたサーボモーター。

で、このボディーに何か入るのかと思ったら、空っぽのまま閉めちゃいます。

ふーん。

f:id:satomicchy:20150318203731j:plain

今日はここまで。

 

ついさっき53号が届きました♡ いつ追いつくかなぁw。