Windows7とVBAとユーザーアカウント制御
職場でWindows7を使い始めたスタッフが「いつも使ってるExcelファイル(マクロ入り)が使えない」との相談。
VBAは触り始めたところだからよくわかんないけど・・・と思いつつ、googleに聞いてみるとやっぱりいた。もう解決してる人が。
今回のは、csvファイルを新規作成するところでC\直下を指定してるんだけど「パスが無効です」というエラー。
当然、今までは問題なく使ってたファイルなので、VBAは問題なし。管理者権限でもユーザーアカウント制御なるものが効いていて、それでアクセス制限がかかってるとのこと。
ユーザーアカウント制御を無効にして、すんなり解決。
でも、どうなんだろう。
ユーザーアカウント制御かけてたほうが、うちのスタッフにはいいのかなと思うけど、csvのルートの変更するにも、どこだったらOKなのかよくわからなかったし。。。
まぁ、Windowsって、どんどんガードが固くなってるというか、もはやPCじゃなくてワープロ(死語?年齢ばれそう)並み。